リルコノ
2014/11/01 14:11

あなたももしかして「こじらせ女子」?こじらせ女子自身が思う原因と解決法

雨が降ってる日
皆さんこんにちは。Lilcono(リルコノライター)の鈴木です。
肌寒くなる日がぐっと増えニットといった暖かアイテムの出番も増えてきました。
どうか風邪などひかぬようくれぐれも気をつけて下さいね。

さて、今回触れたいのは「こじらせ女子」です。
昨今はなんでもかんでも○○女子、○○男子なんてカテゴライズする事により
安易なレッテルを張って何か問題が起きても
相手のせいにして安心してしまう節があるように思いますが
今回の「こじらせ女子」にはヒネクレ者の鈴木もピーンと来ました。
そう、まるでゲゲゲの鬼太郎みたいに。
もうこれ完全に私のことじゃあないか!と。

AVライター雨宮まみさんの著書「女子をこじらせて」を参考にしながら
チェック項目を作成したので是非、画面の前の女子も早速挑戦してみて下さい。

Sponsored Link

早速チェックしてみるべし!あなたのこじらせ度は…?

○自分が女の子っぽい事をするとなんか笑えてくる
○女子会ではやたら冷静な傍観者になってしまう
○自分に自身が無い
○自虐的である
○理想の恋愛像がある
○可愛いと言われても素直に受け取れない
○どうせ私なんか…と思いがち

7個…おめでとうと言って良いのか?You are No.1こじらせ女子です。
6~5個…もうちょっとで引き返せなくなるよ。警報!警報!
3~1個…大丈夫、自信を持って下さい!幸せは直ぐそこ。
0個…ああ何て羨ましい。きっとあなたはモテモテガール。

私ですか?もちろん、7個です。(※胸を張るところではありません)

なんでこじらせ女子が発生するの?その原因を探ってみよう

こじらせ女子はどこかで「人とはちょっと違う自分」を意識しながら
中・高・大と送ってきた人が多いのでは?
本来女性なら誰もが持っている女の子っぽさを
思春期の少女同様に上手く表現できないまま
大人として物事の分別が妙につけてしまい
色んなボタンを掛け違えて混乱している状態なのではないでしょうか。

また私がこじらせた原因として大失恋が挙げられます。
思い切り女性として自信がなくなってしまい
未だに恋愛の仕方ってどんなだったっけ?
みんなどうやって付き合っているの?と真顔で女友達に聞いている始末です。
嗚呼、末期…。

・元々素直に自分の性格が表現できない性質
・中・高・大学時代に集団に馴染めず個性を認めて貰えなかった
・イジメ・失恋などで大きく人間性を否定・拒否された経験がある
・幼少期の頃からあまり褒められなかった

上記の要素が複雑に絡み合いこじらせ女子に発展してしまうのではないでしょうか。

こじらせ女子は幸せになれない?そんなことはありません!

b9ba2458dfa2e4624a978095cd78104c_s
掛け違えてしまったのなら直せばOKです。という事で解決策を考えてみましょう。

まずは自分を認め肯定をしよう

人から認められたい心と、他の人にはわかってたまるもんか!
という葛藤が常にあるこじらせ女子。
どうせ私のことなんて誰もわかってくれないと決めつけていませんか?
大丈夫。あの人がいます。ずっと貴女を見てくれいた人が。
お母さん?いいえ違います。それは貴女自身です!
貴女こそが貴女の歴史の主人公であり生き証人。
どれだけ頑張ってきたかを一番知っている人です。
貴女は人に言えないような悪いことをしましたか?あ、ない?
だったら良いじゃないですか。
まずは自分の心の声に素直に従って、自分に誠実でいることです。
それだけで充分です。

他人にもちょっぴり合わせてみよう

モテフワ・ユルフワ何それ食べられるの?状態のこじらせ女子たち。
男に媚びるなんて絶対嫌!私には私の世界がある!という感じだと思います。
(ハイ!私です!)
でもちょ~っぴり、ちょ~っぴり集団や世間の価値観を頭ごなしに否定するのではなく
「そんな考え方もあるんだー。」くらいで良いので認めてみませんか。
こっちが臨戦態勢だとあちら側もピリピリしちゃいますからね。
そのうち何となく集団や世間とコミュニケーションが取れるようになり
集団や特定の人から拒否されたという長年の思い込みが緩和されていくと思います。

なーんて上から目線の分析とかしてみましたが一番こじらせているのは
冒頭から幾度と書いているように私です。
全国…いや全世界のこじらせ女子が、こじらせた自分を認めつつ
人生を謳歌することを祈っています。幸あれ!

この記事を書いた人

鈴木佳恵
鈴木佳恵
フリーランスライター。千葉県在住の30歳B型。小学生から不登校となり本と映画だけが友達という生粋のお一人様。
広告代理店に勤務後フリーに転身。若い女性に向けた美容・ファッション・健康のコラムを得意とする一方、作詞も手掛ける。
無類の子供好きで絵本を出版することが最終目標。
休みの日は古本屋・アンティークショップ巡りをしたり、ペットのうさぎと遊んだりと、のんびり生活中。
Sponsored Link

こちらの記事も人気です。

Sponsored Link