リルコノ
2016/03/02 07:03

美味しく食べて健康に♪パイナップルの嬉しい効果

みなさん、果物は何が好きですか? 食後のデザートに食べたり、またはスムージーを作る時に入れる果物は何を使っていますか?
果物は、栄養も豊富たけど、糖質が多いのも事実。でも、どうせ糖質も摂取するなら、健康に良くて、さらに美容にもいいものがいいですよね。そんな読者様にオススメのフルーツは、ずばり、パイナップルです。

image

パイナップルの主な栄養素

パイナップルには、酸味の元となる、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、ビタミンA、B1、B2、C、Gなどの栄養成分を豊富に含んでいます。
Sponsored Link

パイナップルの効果


1.疲労回復
ブドウ糖などの糖分はエネルギー転換が早く、糖質の分解、エネルギーの変換を助けるビタミンBをはじめ、クエン酸、ビタミンCも豊富なことから、疲労回復や集中力のアップに繋がります。そのほか、ビタミンBは、倦怠感や手足の痺れの予防、改善効果もあります。甘いものやお酒が好きな人はビタミンBが大量に消費されてしまうので、不足しないように補うことが大事です。

2.美容効果
パイナップルにはビタミンCも豊富に含まれているため、抗酸化作用による老化防止効果や、メラニン色素を抑え、シミやくすみを減らす美白効果、コラーゲン合成を他付ける美肌作用があります。
パイナップルのカロリーは、100gあたり51calと甘さの割に低く、ダイエットにも適したフルーツです。

3.便秘対策
パイナップルは豊富な食物繊維を含んでいるため、便通を良くします。便秘の予防解消、腸内を綺麗にすることでの美容効果も十分期待できます。
また、パイナップルに含まれるタンパク質分解酵素、ブロメラインには肉を柔らかくする効果があり、肉とパイナップルを一緒に食べると、消化促進にも繋がり、そのほかにも、腸内の不廃物を分解してくれる効果もあります。

いかがでしたか?
美味しく食べて、綺麗になれたら、とっても楽だし、嬉しいですよね。
パイナップルはそのまま食べても美味しいし、上記に上げたように肉と一緒に食べても美味しいですし、オススメです。皆様もぜひ、食生活にパイナップルをプラスしてはいかがでしょうか。ぜひ、お試しください。

この記事を書いた人

中島理江
中島理江
和洋女子大学卒。2011年「神様からの贈り物」電子出版。2014年、同作映画化。趣味は旅行と映画鑑賞。お笑いとアイドル、特にハロプロが好き。
Sponsored Link

こちらの記事も人気です。

Sponsored Link