リルコノ
2014/04/30 15:04

一人暮らしの大人女子にオススメ!ペットを飼うなら迷わずウサギ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みなさんこんにちは。Lilcono(リルコノ)ライターの鈴木です。

クタクタになるまで働いてやっと帰宅。部屋に帰っても誰もいない…。
寂しい夜にペットがいれば気分もグッと違うのに…と考えたことはありませんか?

ただ実際飼うとなると犬だと毎日の散歩が必要だし、
猫だと賃貸の家の壁をひっかいてしまうし…と考えてしまいますよね。

そんな一人暮らしの女性にオススメのペットが「ウサギ」なんです。

私も実際に「ベル」というオスのうさぎを飼っています。
(写真の茶色のウサギです!なかなかイケメンだと思いませんか?って完全な親バカですね…。)

Bell2

帰宅するたびに、鼻をひくひくさせて前足をケージにかける
「おかえり~」のポーズに毎日とても癒されています。

実際に飼ってみなければ解らない事も多いと思いますので、
私の体験談も交えながらウサギの魅力をご紹介していきますね。

外での散歩は必要がなく鳴かない

usagi3

ウサギは怒ったときに「ブウ」と鳴く程度でほとんど声を出しません。
近隣の住人に迷惑が無いのがメリットです。

犬のように外で散歩をする必要もありませんが、
一日1・2回30分以上は部屋の中をお散歩させてあげましょう。

ウサギのストレス解消にもなりますし、
飼い主とウサギの大切なスキンシップになります。

 

ペット特有の気になる匂いや毛は?

usagi2

ペットと言えば気になるのが匂いですよね。
私自身、ウサギを飼うときに少しためらったのがこの点です。

ウサギは自分で決めた所にしかおしっこをしないので、お掃除は割とカンタン。

更に現在は消臭力の強いペットの砂が発売されているので
それを床材にすれば、ほとんど匂いは気になりません。

毛についてですがウサギには「換毛期」と呼ばれる次期があり
その時はケージにフワフワと毛がたまるぐらい抜けます。

その時は、ウサギ用のブラシで換毛を手伝ってあげましょう。


どのぐらい懐くのかな?

usagi3
耳の垂れたウサギ、長毛種は一般的におっとり、
耳の立ったウサギや短毛種は活発と言われています。

ウサギによって個体差はあるものの、
大体名前を呼べば来るぐらいの知能があります。

うちのウサギはかなり人懐っこく、
散歩中はずっと私のあとを着いて回っています。

撫でられるとうっとり目を閉じて体を寄せて眠ってしまうことも。

ただ頑固で自己主張が強く、気に入らないことがあると直ぐに床をダン!と蹴るのが難です。
一度怒ると無視もしてきますし、いまや思春期まっただなかの弟のような存在です。

 

愛くるしいウサギの仕草あれこれ


usagi5

小動物特有の目の大きさで見ているだけでも幸せな気持ちにしてくれますが、
とっても可愛い仕草をしてくれます。

ウサギ自身によるお手入れ

ウサギはとっても綺麗好きさん。
自分の手を一生懸命なめたり、顔を手でクシュクシュ洗ったり。
時には長い耳を器用に両手でゴシゴシすることも。

ウサギにとっては真剣そのものなのでしょうが、
見ている側はただただ可愛さにみとれるばかりです。

嬉しいときの「プウプウ」構っての「ツンツン」

これは個体差があるようですが、嬉しいこと・楽しいことがあると
嬉しそうに小さい声でプウプウと鳴きます。

構って欲しいときは鼻でツンツンすることも。
お散歩をして飼い主が他の事をしていると「構ってよ~」と鼻を押しつけてきますよ。

喜びを表すひねりジャンプ!

お散歩をしているとき楽しさMAXになると
ウサギは体をグイっとひねって大きくジャンプします。

その姿は生き生きしてこちらまで楽しい気分にさせてくれます。

 

ウサギを飼うにあたって気をつける点は?


usagi7

ウサギは気温の変化に弱い動物ですので、夏は冷房、冬は暖房が必須です。
また大きな音に敏感ですので驚かせないようにしましょう。

散歩をさせているとき、コードや木製の家具をかじってしまう
ウサギも多いので飼い主の工夫も必要です。

ウサギは鳴かない分、体調の変化にきづき辛いのでかかりつけの
動物病院を見つける事も大切です。

飼いやすさの点から一人暮らしの女性にもピッタリなウサギ。

必ずやあなたの生活に潤いを与えてくれるかけがえのない存在になることでしょう。

ゴールデンウィークはペットショップをのぞいて見るのも良いかも知れませんね!

この記事を書いた人

鈴木佳恵
鈴木佳恵
フリーランスライター。千葉県在住の30歳B型。小学生から不登校となり本と映画だけが友達という生粋のお一人様。
広告代理店に勤務後フリーに転身。若い女性に向けた美容・ファッション・健康のコラムを得意とする一方、作詞も手掛ける。
無類の子供好きで絵本を出版することが最終目標。
休みの日は古本屋・アンティークショップ巡りをしたり、ペットのうさぎと遊んだりと、のんびり生活中。
Sponsored Link

こちらの記事も人気です。

Sponsored Link