リルコノ
2016/07/12 07:07

児童虐待を疑ったときにあなたができること

02fd953c9b238bd1d8e62a55fd669f7e_s
こんにちは、a_hikaruです!
近年、大人から子供に対する育児放棄や暴力、暴言などの児童虐待のニュースが連日のように報道されています。
皆さんも、どこからか分からないけど、ご近所から尋常じゃない子供の悲鳴や泣き声を耳にしたことがあるのではないでしょうか。
「もしかして虐待?」と思っても、間違っていたらどうしようとか、自分が通報したことが相手に知られてしまうのではないかとか、色々不安に思うことも多いはず。
そこで今回は、児童虐待を疑ったときにあなたができることをまとめてみました。
Sponsored Link

疑ったなら通報する

毎日ボロボロの同じ服を着ていたり、しばらくお風呂に入っていないような外見だったり、ひどく痩せていたり、体に痣や傷があったり、夜中までふらふらと外出していたりすると、児童虐待の可能性があります。
児童虐待は殴る蹴るなどの暴行を子供に与えること以外にも、食事を与えない(用意しない)、最低限文化的な生活をさせない(入浴させない、着替えを用意しない等)、教育を受けさせない、夜遅くまで子供を外出させている等の行為も児童虐待に当たります。
あなたが「もしかして」と思ったら、迷わず児童相談所全国共通ダイアルである189の番号で通報してください。
この番号は平成27年7月1日に厚生労働省が制定した物で、携帯電話やスマートフォンからでもかけることが出来ます。
189の番号にダイアルすると、携帯電話やスマートフォンからだとガイダンスにしたがって発信者の郵便番号を入力し、管轄の児童相談所へ電話が転送されます。

通報は完全に匿名で行うことができる

通報すると、相手に自分が通報したことが知られてしまうのではないか。と不安に思う人も多いと思います。
この189の番号は、名前を名乗っての通報の他にも、匿名での通報もすることができます。
児童相談所への通告や相談をした人やその内容は完全に守られますので安心してください。

何もなかったらそれはそれで良かったでいいじゃない

「通報して何もなかったらどうしよう」「勘違いだったら?」と心配になる人も多いと思います。
でも通報して、何もなかったら、あなたの勘違いだったら、それはそれで何もなくて良かったでいいと思います。
怖いのは、何かあるのに放置されてしまうことです。
疑ったらまずは189の番号へ通報してみてください。

この記事を書いた人

エトウ
エトウ
大阪府出身。自分らしく仕事が出来るようにフリーランスライターになる。
得意ではないが、裁縫やDIYなど物作りが好き。
どこかに女性らしさを置いてきてしまった残念な人なので、リルコノで記事を書きつつ、女子力を身につけていきたいです。
Sponsored Link

こちらの記事も人気です。

Sponsored Link