こんにちは!Lilconoライターのエトウです。
流行語にもノミネートされた「インスタ映え」という言葉は、若者を中心に日常的な言葉として私たちの生活に浸透してきています。
そんなインスタ映えをするためだけに、期間限定で「TOKYOU ICE CREAM LAND」がオープンしました!
今回は、若者のハートをガッチリ掴んで離さない「TOKYOU ICE CREAM LAND」をご紹介いたします。
Sponsored Link
今アイスクリームがアツい!
芸能人をはじめ、有名インスタグラマーによって、私たちの身近な日常がアーティスティックな一枚へと早変わりするインスタグラム。2017年10月には、日本国内だけで利用者数が2,000万人を突破しました。
そんなインスタを利用する若者が最近最も注目しているのが、アイスクリームです。

各アイスクリーム販売店でも、インスタ映えを意識した消費が多く販売されています。
最近では、アイスクリームは食べるためではなく撮るものとして、これらの店舗に若者が足しげくかよっています。
そんなインスタ映えアイスクリームのためだけに期間限定で開催される「TOKYOU ICE CREAM LAND」とは、いったいどのようなところなのでしょうか。
TOKYOU ICE CREAM LANDの魅力
アイスクリームは今やトレンドです。実際に食べられるアイスクリームは、商品を食べる写真を撮ったり、商品そのものをオシャレに撮影するぐらいしか楽しむことはできませんが、「TOKYOU ICE CREAM LAND」ではアイスクリームの世界にどっぷり浸かって写真を取ることができます。
例えば、キャンディアイスの背景がかわいいピンクのブランコに乗って写真を撮ったり、アイスクリームのプールに浸かって写真を撮ることができます。
「TOKYOU ICE CREAM LAND」はアイスクリームが食べられる施設ではなく、インスタ映えするためにアイスクリームと一緒に写真を撮る施設です。

好評により第二弾開催決定!
12月15日~17日までの3日間で7,000人もの来場者があったTOKYOU ICE CREAM LAND。好評により、日時は未定ですが第二弾の開催が決定しています。
第一弾ではチケットが早々に完売したり、入場制限がかけられたので、次回の参加を希望する人は早期購入チケット(先着順)を事前に購入しておくと安心です。
公式Twitterヤインスタグラムに情報が更新されますので、小まめにチェックするようにしましょう。
公式インスタグラム
公式Twitter
まとめ
インスタ映えをめぐって、特に食べ物を粗末にするインスタユーザーが多いことから、度々ネット上で問題になっていました。「TOKYOU ICE CREAM LAND」のように、食べ物ではなく食べものをモチーフとしたセットで思う存分撮影できるのは、インスタを愛する人やそうでない人にとっても良いことですよね。
第二段の開催も決定した「TOKYOU ICE CREAM LAND」の情報を見逃さないようにしましょう!

この記事を書いた人

-
大阪府出身。自分らしく仕事が出来るようにフリーランスライターになる。
得意ではないが、裁縫やDIYなど物作りが好き。
どこかに女性らしさを置いてきてしまった残念な人なので、リルコノで記事を書きつつ、女子力を身につけていきたいです。
エトウの最新記事
ビジネス&マネー2018.04.25ゴールデンウィークに仕事を辞めたくなる理由。本当に「石の上にも3年」?
エンタメ2018.04.21今さら聞けないツイキャスって何?おすすめツイキャス主3選
ライフスタイル2018.04.17一人暮らしの女性を守る!レオパレス21「Man on the Curtain」の防犯対策とは
エンタメ2018.04.104月スタートのピアノの森のあらすじ。原作をお得に読む方法とは