リルコノ
2014/08/31 14:08

蚊に刺されを正しく対処!跡を残さずキレイな肌でいたいよね♡

紫外線対策はばっちりなのに、意外と見落としがちな「蚊に刺され対策」。
野外はもちろん、夜寝ている間に刺されたりと夏場は容赦なく襲ってくる蚊に悩まされている女子も多いのでは?
かきむしったり、爪で押したり間違った対処をしていると、アザのような跡になって残ってしまうことも!
今日は私Lilconoライターのみさきなぎさが、跡に残さない蚊に刺されの正しい対処方と蚊を寄せ付けない習慣をまとめてご紹介します♡

Sponsored Link

 

かいちゃダメ!冷やして触らない!

みなさんは蚊に刺されてかゆくなると、どうしているでしょうか?
かく、叩く、爪で×印を付ける…などはよく見る行為ですが、これは全てNGです!
かゆいとかきたくなる気持ちはよく分かりますが、かきむしった傷口からばい菌が入って炎症を起こしたり、肌にアザのような跡が残ってしまうこともあるので、かきむしったり肌を傷つける行為は厳禁です。

ではどうしたらいいのでしょう?
「冷やす」のが一番です!
kori

氷をタオルに包んであてるだけで、かゆみが引いていきます。
携帯用の保冷剤や冷たいドリンクでも代用できます。

ドリンクで冷やす

外出時に保冷剤がない場合は、水をかけて冷やすだけでも効果があります。
水道水やペットボトルの水をかけ、うちわで扇ぐと水分の蒸発時に熱が奪われかゆみが気にならなくなります。

その後は触らないのがいいですが、かゆみが引かない時は「ムヒ」など虫刺され用の薬を塗りましょう。

 

絆創膏で可愛いくかきむしり対策

bansoko

どうしても触っちゃう…という方にオススメなのが絆創膏です。
触れなくしてしまうのと同時に、かゆみの原因となる酸素を遮断することでかゆみが引くという効果もあるそうです。

最近は可愛いデザインの絆創膏も出ているので、気分やその日のファッションに合わせて選ぶのも楽しいかもしれませんね♡

bansoko1

 

虫さされ薬選びは慎重に

市販の塗り薬には、かゆみを和らげる成分の抗ヒスタミン剤、炎症を和らげるステロイド剤があります。
症状やその人の年齢や体質によって薬は正しく選んで下さい。
「虫刺され」と言っても蚊やダニ、蜂、蜘蛛、毛虫などさまざまあるので、まず何に刺されたのか確認が大切です。
場合によっては毒やアレルギー反応が出ることもありますので、症状が重いときは医師に診てもらいましょう。

 

蚊を寄せ付けない人になろう!

minna

大勢で過ごしていても、蚊に刺されやすい人と全く刺されない人がいたりしますよね。
蚊が好きなタイプと嫌いなタイプはあるのでしょうか?
あるんです!
あるなら蚊が嫌いなタイプになりたいですよね。

まずは【蚊が好きなタイプ】をご紹介します。
・汗をかいている人
蚊は基本的に体温が高く二酸化炭素が多い人を好んで寄って来る傾向があるようです。

・アルコールを摂取している人
sake
1杯でも蚊が寄ってくる原因になりやすいです。

・血液型がO型の人

・黒い服を着ている人
black
色のコントラストが激しいところに寄ってくるようです。

・妊娠中の人

これを踏まえて【蚊が嫌いなタイプ】をご紹介します。
・汗がなく清潔な人

・ミントティーやハーブを使った料理をたくさん食べてる人
mint
茶葉のタンニンが虫さされを緩和してくれるので、肌に茶葉をのせる国もあるとか。

・血液型がA型の人

・白い服を着ている人
白
夏はトレンドカラーなので取り入れやすいですね。

・虫除けスプレーをこまめにしている人

血液型は変えられませんが(笑)、飲むものに気を付けたり、服装を変えるだけで、簡単に蚊よけ対策ができちゃいます♡

せっかくダイエットやコーディネートがきまっていても、ポツポツ虫さされ跡があっては台無し。
今年の夏は虫にさされちゃっても、正しい対処方で全身きれいな肌でいたいですね。

この記事を書いた人

みさき なぎさ
みさき なぎさ
ヘルシー、セーフティー、ハッピーな食卓をもっとうに
活躍している料理研究家。

さまざまな飲食業界で活躍後、料理教室の講師に。
レッスンの他、レシピ開発、料理や栄養素関連の教科書、
フードコラムなどの執筆に携わる。
出産を機に、フリーライターとしても活躍。

保有資格は、栄養士、雑穀マイスター、ベジフルアドバイザー
と食専門な私ですが、こちらでは、ミーハーで
人生奮闘中の一女性として、さまざまな情報を綴りたいと思います。
Sponsored Link

こちらの記事も人気です。

Sponsored Link