リルコノ
2014/08/29 18:08

お月見を楽しもう・今年の中秋の名月はスーパームーンの前日!

2058364964_b2343c4cfd
photo/audreyjm529

みなさんこんにちは!Lilcono(リルコノ)ライターのすがたもえ子です。
まだ暑さは衰えませんが、9月に入ると秋の行事が待っています。
数ある秋の行事の中でも、日本人なら忘れたくないのがお月見ですよね。
中秋の名月は旧暦8月15日、2014年は9月8日です。

Sponsored Link

 

ウサギが餅をつく満月

“月の影がウサギに見える”まではわかるけれど、どうしてそれが餅つきになるのでしょうか?
それは、満月の事を「望月(もちづき)」とも呼ぶ所から来ているんです。
欠けては満ちる月には更待月(ふけまちづき)や居待月(いまちづき)など、そのひとつひとつに名前が付けられています。
最近ではあまり使われなくなってしまいましたが、なくしたくない美しい日本語のひとつですね。

 

おそなえのお団子の決まり事

お月見といえばお団子。
でも実は、あのお団子、いくつお供えするものなのでしょう?
(1年に昇る)満月の数で12個(うるう年は13個)という説と、十五夜だから15個という2つの説があります。

また、縁側や軒先にお供えしたお団子を、近所の子供たちが盗む「お月見泥棒」という風習が残る地域もあるそうで、もちろん盗む方も盗まれる方も合意の上の事。盗まれる方もお団子(お月見泥棒用)が取りやすいところにわざと置き、お団子は多く盗まれた方が縁起がいいそうですよ。

 

ススキを供えるのはなぜ?

お月見は月を観賞するだけでなく、収穫に感謝する意味も含まれています。
中秋の名月の時期はまだ稲穂が収穫前なので、稲穂に似ているすすきを備えたのがはじまりといわれます。
ススキの鋭い切り口で魔を払うともいわれ、お月見に供えたあとのススキは束ねて玄関の軒先などにつるして魔除けにする風習もあります。

 

今年のお月見はスーパームーンの前日

例年ならこれだけでも楽しめるお月見ですが、実は今年のお月見はちょっぴり特別なんです。
残念ながらお月見当日ではありませんが、その翌日の9月9日は月が地球の距離が接近し、普段より明るく大きく見えるスーパームーンなのです。

いかがでしたか?知っているようで、意外と知らないお月見の事。
お天気次第ではありますが、今年のお月見は例年よりも大きなお月様でお月見ができるかもれませんね。

 

この記事を書いた人

すがた もえ子
すがた もえ子
得意ジャンルはライフスタイルとスピリチュアルに美容&健康。
綺麗と健康は背中合わせをコンセプトに、ちょっと役立つ情報をお届けします。

漫画家アシスタント、イベントコンパニオン、MCなど様々な職業を経験してきました。
イベントやお祭りが大好きな猫ストーカー。

おいしい物や面白そうな事に目がなく、興味がある事はとりあえずやってようがモットーです。
日本各地に伝わる伝承を集めてまわるのが趣味。
温泉ソムリエ。
Sponsored Link

こちらの記事も人気です。

Sponsored Link