リルコノ
2014/07/15 18:07

夏休みに試したい!スマートフォンでキレイな写真を撮るコツ【食べ物編】(2)

和菓子2

 
こんにちは、Lilcono(リルコノ)ライターのカナリヤ響子です。


前回の夏休みに極めたい!スマートフォンでキレイな写真を撮るコツ【食べ物編】
(1)
では、ライティングとホワイトバランスについてお話ししましたが、今回は、カットやアングルについてお話ししたいと思います。


カットやアングルについては、何度も同じ食べ物を撮るなどして、研究を重ねる方が上達しますので良かったら是非、夏休みなどの時間のある時にじっくり試してみてくださいね。

 

大きなカットで撮ってみる

スマートフォンで食べ物の写真を撮る時、ほとんどの人が、次の写真のようにお皿も含めた食べ物の全体を写そうとすると思います。

■和菓子の場合

 確かにこれでも間違いではありません。
しかし、SNSやブログなどで公開する場合、写真が小さいサイズで公開されると余計にインパクトにかけてしまうのです。

和菓子 良い例

ですから、次の写真のようにわざとお皿を途中までしか写さずに和菓子を少し大きく撮るだけでも、印象は全く変わって来るのです。

和菓子1

一度スマートフォンで撮った写真を写真編集でトリミングする方法で調整しても構いませんが、その場合は画質が少し悪くなってしまう可能性があります。

なるべく、撮る時にカットを決めましょう。

■ロールケーキの場合

ロールケーキの場合も同じことが言えます。
全てを写すのか、クリームだけを写すのか、スポンジを写すのか…。
ロールケーキ3

例えば、クリームがすごく美味しかったというのを伝えたいのであれば、クリームが一番多い真ん中の部分を大きく撮るのです。
ロールケーキ1 

大切なのは、何を強調したいのかを決めで切り取る部分を考えるという点です。

 

撮るアングルを変える



どのアングルから、その食べ物を撮れば、より美味しく、より伝えたいことを伝えられるか?
それを考えながら、この夏休みに是非、何枚も撮って腕を磨いていただきたいです。

■ちょっと横から構えて撮ってみると?
ちょっと横から和菓子を撮ることで、和菓子がどのような形をしているのかが、わかりやすくなりますね。


和菓子3


またどれくらいのボリュームがある和菓子なのかが、真上から撮った時よりハッキリします。
アングルによって光沢の写り具合も変わるので、上級者になって来たら光沢にもこだわりを持つといいかもしれません。

 
■横から大きく撮ってみると?

写真が小さいサイズでしか公開されないSNSやブログも多いですよね。
そんな時はこうして複数あるうちの1個の和菓子を大きく横から写すことで表示サイズが小さくても目を惹く写真になります。
和菓子2

餡が特に美味しかったから、餡の美味しさを伝えたいという時も、このように横から大きく撮ると、とても効果的に写真でメッセージを伝えることができます。

 

■ロールケーキを横から撮ると何が伝わるか?

 

ロールケーキを真上から撮ることで伝わるのは、クリームとスポンジの比率とそれがお店で買って来たものならば手作りでは出せないロールケーキの綺麗さぐらいだと思います。

それを伝えたいのであれば、真上から撮った写真でもかまいません。
しかし…。

ロールケーキ 部屋


そのロールケーキはどれくらいの厚さで、これくらいのクリームが入っているのか?などをより詳しく伝えるためには横から撮ってみることです。

そうすることで、写るロールケーキにも立体感が生まれて、さらにはライティングによって影もできるので非常に見栄えのいい1枚になるのです。

 

いかがでしたか?
ひとつの被写体を色んなカットでアングルで撮るのは、観察力を磨くためにもとてもいいのです。
ひとつの食べ物をじっくり観察しながら、色んな写真を撮っているうちに、美的センスもいつの間にか磨かれてくるはずです。

この夏休みに、食べ物のカットとアングルについて是非色々試してみてくださいね。

この記事を書いた人

カナリヤ響子
カナリヤ響子
2003年7月よりWebにて音楽配信や楽曲公開、執筆などをするアーティスト、シンガーソングライター。 オリジナルやコラボ、カバーなど15曲ほどをiTunes StoreやAmazon MP3などでダウンロード販売しています。
YouTubeではオリジナルソングの他に、懐かしいヒットソングをカバーして公開する”歌ってみた”シリーズが好評。 子供の頃はのど自慢大会によく出場していたこともあり、懐かしいヒットソング(特に1980年代後半~1990年代前半)が大好きです。
また、2012年よりWebライターとして多数Webマガジンサイトでコラムなどの執筆をしています。どうぞよろしくお願いします。
Sponsored Link

こちらの記事も人気です。

Sponsored Link